シニアマンションのくらし -Independence welfare-
笑顔でベストパートナー。
マンションに住む皆様一人ひとりがいつまでも暮らしやすい住まいであること。
生活に密着した様々な問題の解決に向けてお手伝いします。
これがわたしたちが目指す「生活に密着した問題解決のパートナー」です。
インディペンデンスヴィレッジ成城西では、生活サポートスタッフが皆様の「安心」「安全」「快適」なくらしをサポートします。
日々のコミュニケーションからご入居者の日常の変化を察知、心身の状態変化を確認します。
必要に応じて、ご家族の方等に対する連絡及び調整をします。
サービス内容
![]() |
![]() |
マンションの顔として、皆様の入退室の管理、生活に関する相談、各種インフォメーション及び各種手続き等をします。 | 火災又は事故等が発生した場合のサポート。緊急時カードの作成及び保管。ご入居者の緊急時に救急隊及又は医師、ご家族等への連絡及び引き継ぎを行います。 |
![]() |
![]() |
医療機関への送迎を最優先事項として、公共機関等への送迎をします。 ※車両は管理組合所有 |
ご入居者の皆様の生活に密着した問題等の相談。介護、医療等の問題に関する相談及び調整をします。 |
![]() |
![]() |
近隣医療機関情報等の案内又は協力医療機関への引継ぎ業務を行います。また、必要に応じて医療機関への送迎をします。 | 風邪又は怪我等、一時的な体調変化でお困りの場合、スタッフができる範囲で短期的なサポート体制をとります。必要に応じて、在宅医療及び訪問介護等の環境づくりをサポートします。 |
フロントサービス
ご入居者の入退室管理 | 各種業所紹介 |
ご入居者の皆様の外出時及び帰宅時にお声掛けをします。入退室管理はご入居者の安否確認等に活用します。 | 在宅医療法人及び介護サービス事業所等を紹介します。 |
各種ご予約承り | 宅配物の預り・引渡し |
送迎のご予約及び訪問美容業者等のご予約を承ります。 | 不在時には管理事務室にて宅配物をお預りします。 |
各種書類受付 | 各種承り |
共用部分使用申込み及び組合関係書類等の受付を行います。 | コピー及びFAXの送受信を承ります。 また、居室内清掃も有償にて承ります。 |
備品の販売 | 各種手配代行 |
居室備えの電球、電池及びゴミ袋等の販売を行います。 | 新聞等のお申込み及び解約手続きを代行します。 また、クリーニング及び旅行会社等への取継ぎを承ります。 |
セキュリティ | 各種管理・貸出し |
不審者、不審物及び悪徳チラシ投函等をチェックします。 | 自転車レンタルの受付及び共用部分の鍵等の管理を行います。 |
緊急時サポート
![]() |
マンション内及び周辺巡回 21:00と翌早朝6:00に巡回します。原則として、各住居内は巡回しません。 ※例外として、見守りサポートで住居内を巡回する場合もあります。 |
宿直体制 21:00から翌7:00までは、宿直スタッフが管理事務室に2名常駐します。 |
普通救命講習受講 スタッフには東京消防庁管轄の応急手当に関する講習の受講を義務付け、応急手当に関する知識と技術の向上に努めています。 |
AED設置 管理事務室に設置。※2005年設置 ![]() |
緊急時カードの作成及び保管管理 事務室にて厳重に保管。緊急時に救急隊、医師、ご家族及びご親族等へのスムーズな引継ぎを目的としています。 |
自衛消防訓練の実施 万一の災害に備え、年1回開催します。 |

ウェルフェアサポート
地域社会資源を活用したネットワークシステムの活用
わたしたちは、ご入居者及びご家族をサポートするために公的機関等の地域社会資源及び様々な専門家との連携がスムーズにとれるネットワークシステムを構築しています。

各種申請書類の記入方法等のガイダンスを行います。
役所等へ同行、ご意向を担当者へお伝えしたり、説明を一緒に伺います。
ご家族並びに各専門機関との連絡及び調整を行います。

事業所の紹介を行います。
適したサービスが提供されるよう、各ホームヘルパーとの情報交換並びに連絡及び調整を行います。
提携有料老人ホーム等を紹介します。

ご家族及びご親族等への負担を軽減させるため各専門家を紹介します。
各専門家(例えば司法書士と主治医)をつなぎ、サポート体制を調整します。

不動産販売業者等を紹介します。
運営管理のサービス内容の説明等販売のサポートを行います。

医療機関までの送迎をおこないます。
協力医療機関を紹介します。
各医師との情報交換並びに連絡及び調整を行います。

高津内科医院
横浜市緑区十日市場町
内科・循環器内科・神経内科
ホームドクターとして親身な人柄から、ご入居者の口コミで信頼は絶大。
先生の医師としての信念と誇りに頭が下がります。
【HP】 http://doctorsfile.jp/h/11064/ 成城内科世田谷区成城
内科・呼吸器内科・循環器内科・神経内科・リウマチ内科・腎臓内科・在宅診療の老舗。
先生の医療への情熱と組織体制が魅力です。インフルエンザ予防接種などの協力をお願いしています。
【HP】 http://seijo-meiseikai.or.jp/
わたしたちの理念をご理解いただいた医療機関に、業務協力※を承認いただいています。協力医療機関で受診されるご入居者の必要最低限の情報は、協力医療機関及び運営管理事務局の間で共有させていただく場合があります。
※引継ぎ及び連絡等をスムーズに行うための協力です。