シニアマンションを愉しむ -Independence activity-
笑顔あふれるくらし
人生を心から「愉しむ」
自らが展開するくらし
わたしたちに、ほんのすこし、
お手伝いさせてください。
「笑顔あふれるくらし」です。
サービス内容

季節の風物詩に合わせたイベントをレストラン等で行います。年間8回~10回程度開催します。

同じ趣味を持ったご入居者が互いに楽しみ、新しいことに挑戦したり、また、学んだりできる交流の場です。

コンサート又は寄席等、ゲストを招いて行なうイベントです。

ご入居者が関心のある問題及びコミュニティの課題等、それらの知識を深めるためのセミナーを開催します。

毎月末に発行する機関誌です。マンション内の情報からご入居者の投稿作品まで幅広く掲載します。

ご入居者の皆様の意見を集約又はご入居者とともに企画して、近隣の文化施設見学及び日帰りを含めた旅行等のイベントを実施します。
その他
ブログ又はホームページの作成及びイベントでの写真又は動画の撮影等、
ご入居者の皆様が楽しめる空間を演出、温かなコミュニティの輪を広げます。
アクティビティイベント
管理組合の管理費会計にて、アクティビティ予算として毎年予算承認、ご入居者主体のイベントです。
1月 おせち料理
お正月三が日は、お屠蘇での乾杯から始まり、おせち料理、関西風又は関東風等のお雑煮を食べて新年を祝います。
1月 鏡開き
ランチタイムにおしるこを食べます。
ご入居者及びそのご家族等並びにコミュニティの円満を願う行事です。
2月 節分
ランチに恵方巻を食べます。夕食には、立春の節分の風習、豆撒きを行います。 その昔、日本での豆撒きは、宮中行事が始まりのようです。
2月 SNOWファンタジア
外部の演奏家を招いてのディナーコンサートを開催します。寒い季節に、温かな音楽をお届けします。
3月 夜桜祭り
桜満開の季節に、庭の夜桜を眺めながらのディナーイベントです。 妖艶な夜桜を眺めながら、一献傾ける酒は格別です。
5月 一杯飲みまSHOW
楽しくお酒が飲める、居酒屋を開店します。 笑顔があふれるコミュニティがそこにあります。
7月 七夕祭り
美味しい食事とともに、七夕の夜を楽しく過ごします。元来、日本では宮中行事が始まりとされ、江戸時代に一般へ広がったようです。
8月 夏祭り
夏の終わりが感じられる夜に、盛大なディナーイベントを開催します。夏の夜空の下、童心に返る夏祭りを演出します。
9月 ハロウィン
ハロウィンをイメージしたお食事と空間。スタッフの仮装がパーティを盛り上げます。カトリックでは、諸聖人の日の前晩に行われる伝統行事であるそうです。
10月 IVフェス
ご入居者及びスタッフが出品した作品が展示されます。インディペンデンスヴィレッジの祭典(文化祭)が、IVフェスです。
12月 X’masパーティ
聖なる夜、クリスマス専用の本格的なディナーを楽しみます。 紳士淑女の楽しい夜を演出します。
サークル
カラオケ
業務用カラオケシステムを使用。マンション内で本格的なカラオケを楽しみます(隔週開催)。
麻 雀
全自動麻雀卓を2台使用。麻雀を打ちながら交流を深めます(週1回開催)。
英語でしゃべっ茶いませんか?
英語で会話をしながら、ティータイムを楽しみます。日本語での会話も可能です(週1回開催)。
映画上映会
マンション内の大型スクリーンで名作を上映。上映後は、ゆったりとしたティータイムを楽しみます(隔週開催)。
DVDシリーズ鑑賞会
司馬遼太郎の「街道をゆく」「国宝シリーズ」及び「京都シリーズ」等、ご入居者の要望に応じて鑑賞会を実施します(隔週開催)。
ツアーイベント
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
アフタヌーンコンサート
地域に愛され、地域を愛す。
「心に届く」ことを大切にしている演奏者が演奏会を開催します。ご入居者の皆様はもちろん、ご家族及びご友人並びにスタッフの交流の場です。さらに、地域住民等との交流の場です。参加した皆様が楽しいひとときを過ごせるよう、時間と空間をプロデュースします。☆☆演奏を希望される方は恐れ入りますが、sato@kingdom5800.sakura.ne.jp 担当 佐藤 武までご連絡下さい☆☆